すまいValueの口コミ@良い点・悪い点や使い勝手を検証
不動産仲介の業界を代表するといっても過言ではないネームバリューを有した6社が、不動産売却のポータルサイトとして運営しているのが「すまいValue(すまいバリュー)」です。
「すまいValue」のサイトでは、入力フォームに従って必要な項目を選択または文字入力するだけで、前述の6社に売却のための査定の申し込みを完了することができます。
電話や面談といった手間を必要とせず、同じ内容を繰り返す無駄も省きながら、売却したいマンションについての査定を受け付けてくれる、ハードルの低いサイトというわけです。
最小にして最大の効果が期待できそうな、この「すまいValue」の使い勝手や良い点・悪い点について検証してみましょう。
すまいValueの基本情報や使い方
「すまいValue」は、不動産仲介を行う6社によって運営されている不動産ポータルサイトです。
6社とは、住友不動産販売、小田急不動産、三井のリハウスで知られる三井不動産リアルティ、野村の仲介PLUS、東急リバブル、三菱地所ハウスネット。いずれも日本のインフラストラクチャー整備に関わっていた大手企業の傘下に属する、確かなブランド力をもった仲介業者がそろっています。
それでは、「すまいValue」での査定依頼までの流れを追ってみましょう。
すまいValueでマンション・不動産の無料査定を依頼する方法
まず、「すまいValue」の公式サイトにアクセスすします。
すると、「売却力が違う!安心の不動産」という大きな見出しが躍るトップバナーのすぐ下に、「あなたの不動産の売却可能額を最大6社が無料で提案します」と示されたコーナーがあります。
そのなかに、オレンジ色で囲まれた「完了まで最短60秒」、「無料査定スタート」と記されたボタンがあるので、これをクリック。
すると、すぐにSTEP1から4までのプルダウンメニューが表示されます。STEP1は物件種別、STEP2は物件所在地の都道府県、STEP3は市区郡町村、STEP4は帳面の選択になります。
すべてを選択すると、「OK」のアイコンが反転して、再度「完了まで最短60秒」「無料査定スタート!」のボタンが選択できるようになるので、これをクリック。
物件情報を入力する画面に遷移するので、空欄の住所詳細、物件概要を記入・選択します。
買い換えや住宅ローン残債ありといった、査定に影響しそうな連絡事項や、業者への要望があれば、ここに記入します。築年数や間取りなどはアバウトでも選択できるようになっているので、あまり神経質にならなくてもいいでしょう。
各項目についてサイトの条件に適応した選択がなされると、右端の「OK」のアイコンがオレンジ表示に変わるので、これを目安に進めていきます。
この画面入力が終わると、いちばん下部の「未入力の必須項目があります」という黄色いボタン表示が「お客様情報の入力へ(20秒程度)」という緑色の表示に変わるので、これをクリック。
続いて、申込者の姓名、年齢、メールアドレス、連絡先の電話番号、連絡先の住所を入力します。緑色表示に変わった「アンケートの入力へ(10秒程度)」を選択。
「査定理由」では、訪問査定か机上査定かを選び、「個人情報の取り扱いについて」を確認したことを示す「同意の上、査定を依頼する」のボックスにチェックを入れると、下部の「査定会社の選択へ(10秒程度)」のボタンが緑色に変わるので、これをクリック。
査定依頼が可能な仲介業者が表示されるので、ボックスにチェックが入っているのを確認して、下部の緑色で表示された「次へ(入力内容確認)」ボタンをクリックしてください。
それまで選択・記入した内容の一覧が表示されるので、確認します。間違っていたり、修正したい場合は、下部の「内容を修正する」のボタンをクリックします。
問題なければ、緑色表示の「送信する」のボタンをクリック。
これで、チェックを入れた仲介業者への無料の査定依頼は完了です。
すまいValueを使ってみて良かった点・メリット
1.利用者の9割以上が「取引に不安なし!」
「すまいValue」が2016年8月に実施したインターネットでの調査によれば、96.7%の人がこのサービスを通した不動産売却に関して「トラブルなく安心・安全に取引できた」と回答しています。
不動産の無料査定において、トラブルが無くことが進むのは大切なことです。そして、これだけユーザーの満足度の高いサービスであれば、安心して利用できるでしょう。
2.全国規模のネットワークを活用
「すまいValue」の最大の特徴である「有名6社対応」に関して、「6社しか対応していないと情報が偏ったり足りなかったりするのでは?」と不安を抱くかもしれません。
しかし、「すまいValue」のサービス網は、全国819店舗に及んでいます(2016年10月3日現在)。これらは、独立店舗が参加する間接的なサービス網ではなく、6社に所属する直接的なサービス網を構成しているわけです。
そのため、6社だからといって利用できる地域や情報量が決して少ないわけではありません。
3.売却経験者の3人に2人が相談という実績
6社によるネットワークは、単なるネームバリューだけにとどまりません。
実際に過去3年間に不動産を売却した人に対するインターネットのアンケートで、454人中303名(67%)が「すまいValue」を運営する6社のいずれかに売却の相談をしたことがあると回答しています。
つまり、売却経験者の半数以上の方が、「すまいValue」を運営するいずれかの会社に売却相談をしている計算です。
また、2015年度の売却仲介取り扱いの成約件数は、6社合計で10万7,350件にのぼるため、相談をした方が多いだけでなく、実際に活用している方も多いサービスとなります。
すまいValueで気になるのは参加する6社の関係がわからない点
※ カジュアルシャツの男性・ブルーバック
仲介業界をリードするネームバリューをもっている6社がしっかりと対応してくれるのが、「すまいValue」の大きなセールスポイントです。
しかし、申し込んだ査定内容がこの6社のなかで調整されていたり、逆に取り合いになったりといった、ゴタゴタに巻き込まれるリスクを感じる方もいらっしゃるかと思います。
ただ、前述したようにユーザー満足度が96.7%とたいへん高い点を考慮すると、そのような心配は今のところ無用ようです。そのため現時点では、安心して利用できるサービスと言えるでしょう。
すまいValueの総評
マンションの売却を考えたとき、真っ先に決断しなければならないのが「仲介をどこに依頼するか」ではないでしょうか。
しかし、不動産業界になじみがない人にとっては、仲介業者をゼロから選別して絞り込んでいくのは至難の業であり、頭痛のタネを増やす原因にしたならないと言っても過言ではありません。
その点、「すまいValue」では、実績のある全国規模の6社に最初から絞り込んであるため、頭痛のタネを最初から減らすことができます。
すまいValueのサービスの申込み方法
次の公式サイトから申込みボタンをクリックして、必要事項を記入するだけで無料査定を申込むことができます。
※ 利用者の96.7%が安心に取引できたと回答している、満足の高い無料サービスです。