頭金ゼロでも住宅ローンの審査に通過した!クレジットカードの枚数は大切です
35歳の男性、会社員をしています。家族は妻と2人暮らし、現在愛知県在住です。
結婚後父母の土地に建てた二世帯住宅に住んでいましたが、ワーキングホリデーで海外へ行った妹が出戻りし、また近くに住んでいた祖母が嫁姑問題でこの家にやってきたため、家がごちゃごちゃになってしまったので、私たち夫婦は車で30分ほど離れた賃貸に住むことになりました。
家賃を払い続けるのはもったいないと思い分譲マンションの購入を検討
この賃貸マンションは、メゾネット物件で1F2Fが使用できるタイプ。しかし、しばらく住んでいる内に毎月家賃や駐車場代を払っているのに、自分のモノにならないのでもったいないと感じるようになりました。
ちょうどそう思った矢先、近くでマンション展覧会があるとのチラシが新聞折り込みを発見。この賃貸から歩いて3分ほどの距離です。
見るだけだし、ちょっと行ってみようかと気軽な気持ちで出かけました。そうしたら眺めもいいし、部屋の広さもちょうどいい、駅からも歩いて10分ほどでたどり着けるという事で2人で購入の決意をしてしまいました。
しかし、私たちは賃貸を借りる際に資金を結構使用してしまったため、手持ちのお金にさほど余裕がありません。
頭金ゼロでマンションを購入することを決意
物件は仮押さえしてあり、早く決めないとというところで、マンションの営業担当に何とか頼み込んで頭金0にしてもらっての住宅ローンの計算をしてもらいました。
「通常なら100万円くらいの頭金は用意するものですよ」と、営業担当にたしなめられましたが、何とかローンを通す方法を教えてもらい、様々な銀行に掛け合いました。
リース会社の先輩社員にローン通過のためのアドバイスをもらう
ちょうど私はその時にリース会社で派遣事務として勤務しており、クレジットの審査にも関わったことがあります。銀行の審査を通す際には支払履歴が問われ、未払いがある場合はブラックリスト※として扱われてしまいます。
※ ブラックリストとは信用情報機関に登録されている金融事故情報者の記録のことです。ここに名前があると、銀行から住宅ローンをかりることはまずできません。
また、次の記事にもあるように携帯電話料金の滞納でも、ブラックリストに登録されることがあるので、気をつけましょう。
【参考】携帯料金滞納とブラックリストの関係
そのアドバイスをもとにある銀行で依頼したところようやく審査が通り、無事にローンを通すことができ物件の購入をすることができたのです。
このことを両親に話したら、渋々ですが引っ越すことに了承してもらえました。元々は二世帯住宅にする時も一緒に住む前提で建てたので、罪悪感はありますが、妻と幸せに暮らすためにはこの選択は間違ってなかったかなと思っています。
もちろん私ひとりの稼ぎでは心細いので、妻には何かしらの職に就いてもらって共働きを維持しないとキツイところがありますが、これから家族を増やして楽しい生活ができることを夢見て今日も頑張っていきたいですね。